【モダンマーケット】
DINING TABLE
サイズ幅
天板素材
テイスト
RANKING
サイズ
幅200cm
品 番
NEOTH-S-200
素 材
セラミック・アイアン
カラー
アイアングレー・ビアンコカララ・スノーホワイト・バサルトブラック・ザハストーン
¥426,250(税込)
¥341,000 (税込)
サイズ
幅180cm
品 番
NEOTH-S-180
素 材
セラミック・アイアン
カラー
アイアングレー・ビアンコカララ・スノーホワイト・バサルトブラック・ザハストーン
¥394,625(税込)
¥315,700 (税込)
サイズ
幅165cm
品 番
NEOTH-S-165
素 材
セラミック・アイアン
カラー
アイアングレー・ビアンコカララ・スノーホワイト・バサルトブラック・ザハストーン
¥374,000(税込)
¥299,200 (税込)
サイズ
幅150cm
品 番
NEOTH-S-150
素 材
セラミック・アイアン
カラー
アイアングレー・ビアンコカララ・スノーホワイト・バサルトブラック・ザハストーン
¥339,625(税込)
¥271,700 (税込)
サイズ
幅135cm
品 番
NEOTH-S-135
素 材
セラミック・アイアン
カラー
アイアングレー・ビアンコカララ・スノーホワイト・バサルトブラック・ザハストーン
¥323,125(税込)
¥258,500 (税込)
サイズ
幅200cm
品 番
NEOTH-P-200
素 材
セラミック・アイアン
カラー
アイアングレー・ビアンコカララ・スノーホワイト・バサルトブラック・ザハストーン
¥426,250(税込)
¥341,000 (税込)
サイズ
幅180cm
品 番
NEOTH-P-180
素 材
セラミック・アイアン
カラー
アイアングレー・ビアンコカララ・スノーホワイト・バサルトブラック・ザハストーン
¥394,625(税込)
¥315,700 (税込)
サイズ
幅165cm
品 番
NEOTH-P-165
素 材
セラミック・アイアン
カラー
アイアングレー・ビアンコカララ・スノーホワイト・バサルトブラック・ザハストーン
¥374,000(税込)
¥299,200 (税込)
サイズ
幅150cm
品 番
NEOTH-P-150
素 材
セラミック・アイアン
カラー
アイアングレー・ビアンコカララ・スノーホワイト・バサルトブラック・ザハストーン
¥339,625(税込)
¥271,700 (税込)
サイズ
幅135cm
品 番
NEOTH-P-135
素 材
セラミック・アイアン
カラー
アイアングレー・ビアンコカララ・スノーホワイト・バサルトブラック・ザハストーン
¥323,125(税込)
¥258,500 (税込)
TABLE
日々の暮らしの憩いの場。
家族の風景が動き出す
オススメのダイニングテーブルに
ダイニングチェアを合わせたセット
気軽にバー気分が楽しめます。
間仕切りや作業台にも
リビングの中心には
お気に入りのデザインを
場所をとらずスペースを
有効活用できる優れもの
高さを調節できるので
リビングテーブル・デスク・
ダイニングテーブルとしても活躍
仕事のモチベーションを高める
デザインと機能
手を伸ばせば届くところに
おやすみ前の必需品
寒い冬を支えてくれる
頼りになる存在
ABOUT DINING TABLE
ダイニングテーブルの選び方で一番大切なのは天板サイズ。サイズを検討する際に基本となるのが一人あたりのテーブルの使用スペース。このスペースは幅60cm×奥行き40cm程度が目安となります。使用する人数から天板サイズを決め、次は形状や素材。代表的な形状として、一般的に多い長方形タイプ、コンパクトな印象の正方形タイプ、角がなく見た目のとおり優しい印象の円形タイプなどがあります。素材は、木製(無垢材や突板など)、ガラス、今人気のセラミックや大理石などデザインに沿って様々な素材が使われています。脚選びもポイント。安定感のある4本脚、省スペースにおすすめの2本脚、空間をスッキリみせる1本脚。豊富にあるダイニングテーブルの種類となりますが、クラスティーナではオリジナル商品を筆頭に自信を持っておすすめ出来るダイニングテーブルをバラエティ豊富に取り揃えております。ダイニングは家族や友人と時間を過ごす大切な空間。集まる場所だからこそ居心地のよさにこだわりたい。周りに自慢したくなるようなデザインテーブルやシーンに合わせてサイズを調整できる機能を兼ね備えた伸長式テーブルなど、食空間の主役となり、家族や大勢のお客様との食生活を豊にするおしゃれなダイニングテーブルをクラスティーナ厳選のラインナップから見つけませんか。
RECOMMEND
HOW TO SELECT
ダイニングは住む人がゆったりと寛げる空間であることはもちろん、人を招く場所だからデザインにこだわっておしゃれに仕上げたい。生活スタイルに合った理想のダイニングインテリアにするにはどうしたらいいのでしょうか。
まずはサイズの選び方。基準は、一人暮らしには幅90cm程、カップルや二人暮らしには幅120cm前後、ファミリーには幅150cm~180cmの4人掛けがちょうどよいサイズ感です。 来客が多い方は伸長式テーブル、空間を有効活用したい方はソファーダイニングなどもおすすめです。
次に素材の選び方。ダイニングテーブルは素材やカラーによって部屋の印象が決まります。 茶系の木の中でも人気なウォールナット材、木そのものを活かしたライトブラウン系の無垢材、高級感と透明感のあるガラス素材、エレガントで上品な白の大理石などの種類があります。
その他ダイニングをコーディネートする際の選び方は、快適な生活が出来るように動線を考えながらテーブルやチェアをレイアウトすることです。
お気に入りのデザイン、ライフスタイルに合ったサイズ、テイストに合った素材(色)を見つけて、理想のダイニング空間をつくりましょう。
RELATION
POINT OF DINING ROOM
時間を忘れて食事や会話が楽しめるようにデザインや機能に工夫が凝らされているダイニングルーム家具。家族が寛ぐだけでなく人を招く場所だから、こだわりの家具で理想の空間を作り上げたい。ダイニングテーブルはダイニング空間の主役として活躍できるデザイン性はもちろん、距離が縮まる2人掛けや家族団欒の4人掛け、大勢で囲んで食事を愉しめる6人掛け、状況に応じて変化する伸張式テーブルなど、バリエーション豊かな商品展開となっております。ダイニングチェアは自然とダイニングで過ごす時間が長くなる程の座り心地の良い商品が盛りだくさん。キッチンとダイニングがつながる設計が多い最近の間取りに合わせて、ダイニングルームの温かみのあるウッドテイストをそのままキッチンにも取り込めるように食器棚も新たに仲間入りしてお届けしております。